サービスのご紹介
ホメオパシーカウンセリング(健康相談)
相談料と相談時間
- 相談料(税込み)
- 大人:10,000円/1人
- 小人(小学生以下):8,400円/1人
- 相談時間
初回:90分程度
2回目以降:60分以内
カウンセリング方法
・オンライン相談:ZOOMでのネット対面形式
・直接対面相談:サロン指定の場で直接対面形式。
和光市駅(東武東上線・東京メトロ有楽町線・副都心線沿線)徒歩2分。詳細はご予約時にお伝えします。
男性(大人)の直接対面相談は、原則ご紹介の方のみとさせていただきます。オンライン相談は可能です。
お支払い方法
・オンライン相談:ご予約日の3日前までにお振込みをお願いします。
・直接対面相談:当日、直接お支払いください。(現金のみ)
キャンセルの場合
- ご予約の変更を希望される場合は、お早めにお電話かメールにてお申し出ください。
- ご予約日前日のキャンセル分よりキャンセル料がかかります。
キャンセル料 (税込み)
大人:3,000円/1人
小人(小学生以下):2,000円/1人
ホメオパシーカウンセリング(健康相談)の確認必要事項
1.同意書
- 同意書の内容をご理解の上、ご自分の意志で署名し、当日お持ちください。
- 同意書はお一人様につき1枚ずつご記入し、ご署名ください。
- 未成年の方は保護者のご署名が必要です。
※以下のケースでは、ホメオパシーに対するご家族の理解と同意が必要です。
- 精神的問題や難病等でご家族の介護が必要な場合
- 長期にわたり服薬されている場合
好転反応により、未解決の心身の問題や過去の記憶・感情が戻ってくることがあります。特に強い薬を長期間服用されていた方は、激しい排出が起こる場合があります。ホメオパシー療法の改善には忍耐と時間が必要であり、ご家族のサポートが欠かせません。そのため、上記に該当する方は、ご家族のご署名も併せてお願いいたします。
2.質問票(事前報告書)記入のお願い
初めてお申込みの方は、予約後にメールにてお渡しする【質問票】(事前報告書)のご記入をお願いしております。メール、もしくは郵送にてカウンセリング3日前までに当センターに到着するようご返信(ご返送)ください。
3.レメディー適用書の発行
- 相談会後、担当ホメオパスが選んだ【レメディー適用書】をお渡しします。
- 【レメディー適用書】をもとにインターネット・FAX等でお客様ご自身がレメディーをご注文ください。
- センターでのレメディーお渡しはありませんのでご注意ください。
4.レメディーの購入方法
相談会でお渡しする【レメディー適用書】はホメオパスが豊受オーガニクスショッピングモールにて作成し発行しているものです。お客様は当モールの無料会員登録が必要となります。会員登録の仕方、レメディー購入方法につきましては、相談会でご説明いたします。