よくあるご質問

ホメオパシー健康相談ではどのようなことをするのですか?

ホメオパス(ホメオパシー療法家)がお客様の体の症状、こころの状態、日常生活のご様子など、まずはじっくりとお話を伺います。初回はお一人につき1時間半程度のお時間をかけ、身体やこころに出ている症状の原因を探っていきます。その上で、お客様にあったレメディーを選択していきます。

病院のお薬と併用できますか?

ホメオパシーは自然療法であり、エネルギー(波長)療法です。病院のお薬をお飲みになっていない方(小さいお子様など)の方が、レメディーの身体に与える反応が出やすいことも多いです。

しかしながら、お薬を飲み続けているけれど改善がみられずホメオパシー療法を取り入れる方もいらっしゃいますし、年齢や状況は人それぞれです。まずは「ホメオパシー療法を試してみたい」と思われたお気持ちを大事にしていただき是非ご相談ください。

お薬によっては、急に服用をやめると危険なものもあります。医師やホメオパスと一緒に相談しながらすすめていきましょう。

好転反応が出ると聞いたのですが?

ホメオパシー療法での好転反応とは、お客様お一人お一人によって違います。

身体はレメディーをとると、本来持っている自然治癒力のスイッチが入り、身体に必要がないものは外に押し出そうとする力が働きます。排出方法は人それぞれで、汗・尿・便からの方もいれば、発熱や皮膚湿疹からという方もいます。

一時的に辛いと感じる症状となる方もいらっしゃいますが心配しないでください。身体が治っていこうとする大切な過程です。好転反応が出たときの対処法もお伝えしますので落ち着いて対応していきましょう。

その他のご質問はコチラまでお気軽にお問合せください