あなたの「こころと身体」は悲鳴をあげていませんか?
自分のこころ、身体からの声を
しっかり聴いて
あなた自身をととのえてあげましょう。
ホメオパシーはそれができる自然療法です。
こんな方に向いています
(ホメオパシーがおススメの方)

女性のこんな症状に
- 生理痛やPMS(月経前症候群)で気分が不安定になる
- 更年期のほてり・イライラ・不眠などに悩んでいる
- 出産後の体調不良、育児ストレスや産後うつが気になる
- 慢性的な肩こり・頭痛・冷え・便秘がある
- 常に疲れている・やる気が出ない・眠れない
- 家事や子育て、人間関係のストレスで心が落ち着かない
- 薬に頼らず自然な方法で体を整えたい
心のバランス・メンタルケアに
- 不安・イライラ・緊張が続いてリラックスできない
- 感情がコントロールできず、落ち込みやすい
- 過去のショックや悲しみを引きずっている
- 気圧や天気の変化で体調が崩れる
- 自分らしさを取り戻したい、前向きに生きたい
お子さんのこんな症状に
- 学校に行きたがらない・朝になると体調が悪くなる
- 不登校・登校しぶり・集団生活に不安がある
- チック・癇癪・落ち着きのなさが気になる
- アレルギー・アトピー・喘息などが続いている
- 夜泣き・おねしょ・怖がりなどの情緒的な悩み
- お母さんの気持ちが子どもに影響していると感じる
- 発達のペースや個性を尊重しながらサポートしたい
体質・環境からくる不調に
- 季節の変わり目で体調を崩しやすい
- 毎年花粉症で困っている
- 化学物質・香料・電磁波などに敏感
- ワクチンや薬の影響が気になる
- 家族全員で自然療法に切り替えたい
サービスのご紹介
相談料と相談時間
- 相談料
- 大人:10,000円
- 小人(小学生以下):8,400円
- 相談時間
初回:1時間半程度
2回目以降:1時間以内
カウンセリング方法
・オンライン相談:ZOOMでのネット対面形式
・直接対面相談:サロン指定の場で直接対面形式。
和光市駅(東武東上線・東京メトロ有楽町線・副都心線沿線)徒歩2分。詳細はご予約時にお伝えします。
男性(大人)の直接対面相談は、原則ご紹介の方のみとさせていただきます。オンライン相談は可能です。
キャンセルの場合
- ご予約の変更を希望される場合は、お早めにお電話かメールにてお申し出ください。
- ご予約日前日のキャンセル分よりキャンセル料がかかります。
・キャンセル料
大人:3,000円
小人(小学生以下):2,000円
ホメオパシーカウンセリング(健康相談)の確認必要事項
1.同意書
- 同意書の内容をご理解の上、ご自分の意志で署名し、当日お持ちください。(ご予約後に書式をお渡しします)
- 同意書はお一人様につき1枚ずつご記入し、ご署名ください。
- 未成年の方は保護者のご署名が必要です。
※以下のケースでは、ホメオパシーに対するご家族の理解と同意が必要です。
- 精神的問題や難病等でご家族の介護が必要な場合
- 長期にわたり服用されている場合
好転反応により、未解決の心身の問題や過去の記憶・感情が戻ってくることがあります。特に強い薬を長期間服用されていた方は、激しい排出が起こる場合があります。ホメオパシー療法の改善には忍耐と時間が必要であり、ご家族のサポートが欠かせません。そのため、上記に該当する方は、ご家族のご署名も併せてお願いいたします。
2.質問票(事前報告書)記入のお願い
初めてお申込みの方は、予約後にメールにてお渡しする【質問票】(事前報告書)のご記入をお願いしております。メール、もしくは郵送にてカウンセリング3日前までに当センターに到着するようご返信(ご返送)ください。
3.レメディー適用書の発行
- 相談会後、担当ホメオパスが選んだ【レメディー適用書】をお渡しします。
- 【レメディー適用書】をもとにインターネット・FAX等でお客様ご自身がレメディーをご注文ください。
- センターでのレメディーお渡しはありませんのでご注意ください。
4.レメディーの購入方法(豊受モール会員登録)
相談会でお渡しする【レメディー適用書】はホメオパスが豊受オーガニクスショッピングモールにて作成し発行しているものです。お客様は当モールの無料会員登録が必要となります。会員登録の仕方、レメディー購入方法につきましては、相談会でご説明いたします。